2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

治療師の為の近代史

日指会の友 【13】 忘れてはいけない大事な事を、忘れないうちに・・・指圧の事。整体の事。今日、何か調べ物をする際に、ネットは欠かせない時代です。瞬時に膨大な情報が手に入る事は、便利さを超え、怖くも感じています。先の指圧、整体の事、ネットで…

指圧?

日指会の友【12】 他所様のブログをくるりと見せて頂いた時、偶然「知の呪縛」と言う言葉の文章に目が留まりました。専門的な知識を有する人が、その専門性を説明する際に自らの専門性故に分かり難く伝わり難いとの事。あ、これはココの事かしら?と(笑) …

これでキチンと移行終了ですね

日指会の友 【11】 平成21年 2月 18日 「本書を繙くお方に申上げねばならなは事は、著者が医者でなく、療術業(薬を用いず、メスを使はずに病気の治療をする)である事です。此療術業は俗に(民間療法)とも呼ばれ、率直に申せば素人療法とも日はれま…

引っ越し作業 六

日指会の友 【10】 平成21年 1月 5日「学びて思わざれば則ち罔(クラ)し。思いて学ばざれば則ち殆(アヤ)うし。」とは孔子の言葉です。知識や技術を一生涯学び続ける事の大変さが分かります。 「思いて学ばざれば」とある様に、独りよがりの考えが、…

引っ越し作業 五

日指会の友 【6】 平成20年 7月 23日 ○ 「一度飲むと脳卒中にならないという物の文章が、日本指圧師会名義で出回っていますが・・・」 【日指会事務局への問い合わせより】 年に数回事務局にある問い合わせが冒頭の文章です。 一般の方の健康面で何か…

引っ越し作業 四

日指会の友 【4】 平成20年 6月 2日○「人はだんだん生きることに不熱心になり、自分の体を人任せにして、他人の力ばかりを頼って生きることになる。」 【野口晴哉著 「整体法の基礎」より】 冒頭の野口先生と言えば「整体の智の巨人」と言われた人です…

引っ越し作業 三

日指会の友 【3】 平成20年 5月 21日 ○あん摩・マッサージ・指圧資格が、国家資格になる前、地方知事認可の頃の教科書 「指圧の理論と実技」第1版 厚生省医務局医事課編 医歯薬出版株式会社 執筆者:芹沢勝助(東京教育大学教授) 執筆協力:永松卯造…

初めまして

以前より、日本指圧師会のサイト内での雑文を掲載させて頂いておりましたが、会運営の手間を軽減する為に、こちら「はてな」さんにブログ化する事に致しました。 しばし、引っ越し作業での掲載とさせて頂きます。今後とも、日本指圧師会共々よろしくお願い致…

引っ越し作業 二

日指会の友 【2】 平成20年 4月 21日○ ただただ専心(ひたすら)にわが愛する全国の指圧師諸君の健在をのみ祈つて筆を擱(お)くとしよう。 昭和31年(1956)2月 【藤井尚久医博編著 日本指圧師会(N.S.K)出版部発行 「指圧の理論と術技の大要…